忍者ブログ
2025 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    リトルバスターズ! オリジナルサウンドトラック: Key Sounds Label
    リトルバスターズ! オリジナルサウンドトラック
    商品カテゴリ: ソフトウェア
    セールスランク: 65 位
    発送可能時期: 下のボタンを押して最新納期をご確認ください
    参考価格: ¥ 3,637 (税込)

    ご購入前のご注意
    当ページはウェブサービスにより実現されておりいます。 商品の取引契約および商品に関する情報は全てアクセス先の取り扱いとなります。最新情報もそちらでご確認ください。

    購入する

    レビュー

      この商品対するレビューはありません。

    関連商品・他の方が見てみた商品

  • CLANNAD 1 (初回限定版)
  • CLANNAD 2 (初回限定版)
  • リトルバスターズ! 初回限定版
  • メグメル/だんご大家族
  • CLANNAD 3 (初回限定版)


    お客様のご評価(この商品・製品に対するご購入者や他の方のコメント)

    買ってよかった。

    3枚組み53曲とボリュームのある一枚になってます。

    サントラ購入される方はきっとクリア済みだと思われるので、ネタバレも含めてしまいますが
    なんといっても別れのシーンでの「遥か彼方」が鳥肌モノでした。
    聴いているだけで、感情を爆発させた恭介のあのセリフが聞こえてきそうになります。
    曲調的にもAIRの「青空」を髣髴とさせる名曲でした。
    各ボーカル曲も非常に高い完成度を誇っており、特に美魚ルートEDで聴く「雨のち晴れ」には心を揺さぶられました。

    テーマ曲の「Little Busters!」は2種類あり、1種目OPバージョンはギターロック風で疾走感があって爽やかに仕上がっています。2種目はグランドEDバージョンでアコギの音が全面的に押し出されており、幾分優しい感じに仕上がっていて、歌詞を噛み締めるように聴きたい一曲になっています。
    物語を知った上だと、もうこの曲しか考えられないほどピッタリな曲です。歌詞も大好きです。

    インスト曲は
    ・たったひとつの魔法の言葉
    ・無題『恋心を奏でる寄贈曲』
    ・少年たちとの別れ
    ・Little Melody
    ・伝えられないメッセージ
    などがオススメです。

    特に、「最後のゆめ」で、鈴と小毬の屋上シーンで流れていた「たったひとつの魔法の言葉」が最高でした。

    編曲に「ななついろ☆ドロップス」などユニゾンシフト作品で有名な水月陵さんも参加されていて、なかでも「Little Melody」はかなり光っていました。
    余談ですが水月さんはアニメ版CLANNADも手掛けられてますので、それも非常に楽しみであります。

    PMMKさん曲やボーカル曲が気に入ったのであれば買って損は無い一枚だと思います。
    他の方もレビューでも書かれてますが、なかなか飽きない曲が多いです。オススメします。

    文句なし、でしょ?

     いやはや、今回のサントラ!!これまでのkey作品(鍵っていうんですか?)のそれとは違って、一番凄いなぁと感じたのは、ゲーム上では無限ループしていた楽曲の殆どに、ちゃんと終わりをつけてくれている事…。実はamazonさんではなく、一般発売前にコミケ販売で購入していました。最初は買うかどうか迷いましたが、先述のような事もありまして、文句なしですよ!!
     「ゲーム中、1曲でも好きな曲がある」という方は、ほぼ間違い無く買って損はしないだろうと思います♪
     こういったサントラをとおして、また本作プレイしたい衝動に駆られたのは、私だけ?
    よいです!

    全53曲!!!
    ゲーム内では少ししか聞くことの出来なかった曲のフルバージョンや、使われる事の無かった未使用曲など・・・。
    大満足の内容でした!

    さらに、一曲一曲にKeyのスタッフの方からのコメントがついていて、鍵っ子にはたまらないです。

    リトルバスターズ!の世界をもっと楽しみたい方にオススメの一品です!
    ゲームに感動した人にこそオススメです

    AIRや智代アフターのサントラがゲーム未プレイの方にもお勧めできたのに対し、今回のサントラはゲームクリアした人専用かな?というのが一通り聴いた後の感想でしょうか。
    それは今回の音楽の中に「夏影」や「渚」のようなキラーチューンがなかったから、という負の意味もありますが、それ以上にこれらの楽曲がゲームをクリアした事で魅力を増すという意味の方が大きいです。特に麻枝氏作詞のボーカル曲は歌詞とシナリオの繋がりがKEY作品でも随一なので、これはサントラより先にゲームの中で最初に聴いて欲しいなというのが一ファンとしての願いです。

    どうせBGMはゲーム中のサウンドモードでも聴けるし、聴くべきはボーカル曲のFullVersionと未収録曲だけだろ?とお思いの方がいらっしゃったらそれは大きな間違いです。
    ゲーム中ではフェードアウトで終結するBGMにはエンディング部分が書き加えられたものも多く、ゲームの中で聴くのとは一味違った風味に仕上がっていると思います。
    勿論FullVersionとなったボーカル曲も大変素晴らしい物でした。

    ただ一つ購入の際に注意すべきなのは、ゲーム中では版権フリーのBGMも使用していたので、それらの曲は収録されていないという点です。
    サウンドモードに入っていなかったけど、サントラなら収録されているだろうと思ったら肩透かしを食らうので、それだけはご注意を。

    ライナノーツは作曲者による全曲解説と、ボーカル曲の楽譜。
    CDは3枚組、収録時間は3時間に渡り、聴き応えは間違いなく保障できます。
    個人的にCDがピクチャーレーベルだったのが、ちょこっと嬉しかったかな。
    スルメ曲多し

    今までのKeyのサントラに比べてパッとしない曲が多いように思った方も多いかと思いますが、
    私の場合、ゲームが終わってからサントラを聞き込んだ結果、今までのKeyのサントラに負けず劣らずよい曲揃いだと感じました。

    キャッチーな楽曲が多かった折戸さんに変わってPMMKさんがメインで作ってるのが大きな要因になってるのではないかなと思います。
    作曲は色んな方が担当されていますが、編曲のほうは少人数なので、統一感もあり、リトバスらしいサウンドに仕上がっていると思います。

    OPとEDの歌詞もゲームにぴったりで秀逸です。
    クリア後に聴くとまた違った感動があると思います。

    Keyのゲームのサントラということで相変わらず楽曲の完成度は高いと思いますので、
    普通の音楽CDとしてゲーム未プレイの人に勧めるのもアリだと思いますが、
    特にゲームをプレイした人にお勧めしたいです。

    検索エンジン「WEB-ON」 Internet Link Wallリフォート検索エンジンビジネスサーチ検索広場「PON99」 赤ちゃん筆直販センター のベストリンク俺 のベストリンクサプリメント のベストリンク株式市況の裏をかいて半年で1000万円にするため のベストリンクこちらもよろしくお願い致します。 のベストリンク チェ・ゲバラ伝:原書房もっと知りたい!韓国TVドラマvol.23 (MOOK21):共同通信社マッキンゼー式 世界最強の問題解決テクニック (SB文庫):ソフトバンククリエイティブ死刑 人は人を殺せる。でも人は、人を救いたいとも思う:朝日出版社週刊司馬遼太郎―土方歳三血風録/永遠の竜馬/信長のみち/「功名が辻」の世界 (週刊朝日MOOK):朝日新聞社
  • PR
    ■ PC 版 SEGA RALLY REVO: セガ HOME ■ ノートン360: シマンテック
    Copyright © DG-SHOP All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]