埼玉(さいたま市やその近辺の市)と、神奈川(新百合ヶ丘辺り)と両方暮らしたことがある方、又は詳しい方教えて下さい。子供を育てる環境のよいのはどちらと感じますか?他暮らしやすさはどう感じましたか?子供が小学校へ上がる前に引越しをします。現在埼玉に暮らしております。私は埼玉にしか住んだことがなく、新百合ヶ丘は子育ての環境がよさそうで又、海や山へもいきやすく、良いイメージです。実際どうなのでしょうか・・埼玉の方が物価は安いようですね。もし我が家が新百合ヶ丘に暮らす場合は駅近な物件は高額で無理ですので、駅から少々離れたところになると思いますが、小中学校の評判はどうでしょうか?新百合ヶ丘で駅から離れるのと隣の駅などに近いのでは環境はどうなのでしょうか?因みにさいたま市は子育て支援医療費助成が中学校まででそういった所はよさそうです。実際に暮らして子育てされている方の感想など伺えれば助かります。宜しくお願い致します。
ベストアンサー
市町村単位と駅単位を比べることに無理があると思いますが、何をもって子育てに良い環境と考えているのでしょうか?新百合ヶ丘は最近開発中の新興住宅地です。駅周辺はかなり高級感がありますが、実質的にはそれほど高くないところです。小田急小田原線の新宿~小田原の中で家賃相場からしたら下から6番目くらいですから。例えば1Rの家賃相場は4.65万となります。駅から離れればまだ自然がありかなり静かな地域です。ただ、スーパーなども駅周辺に集中しているので、離れるほどに生活の利便性は下がります。行けない距離ではありませんから、一回駅周辺に行ってみてください。山を切り開いた土地というのが良く分りますから。
PR