忍者ブログ
2025 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    【転職について】こんにちは。私は現在24歳女性で、去年大学を卒業しました。新卒でIT系の会社に入社しましたが、今は離職中です。現在転職活動中ですが、思うように決まらないのもあって、自分の方向性に迷っています。事務系全般で探しましたが、氷河期と言われるだけあって求人が少なく、既卒ということもあって、新卒の方より不利な状況です。(ちなみに、転職活動は現在2回目です)活動を進めれば進めるほど、自分がどんな職場に行きたいか?どんな人たちと関わりたいか?どんな仕事をしようと思うか?将来結婚することも視野にいれたら、資金もどう貯めるのか?など、模索する日々です。数え切れないほど求人をチェックしましたが、自分のゴールもわからないので、やみくもに応募する気も起きず。。。最初の就活は関東・東海・関西と飛び回ってパワフルだった分、1度社会にでて色々経験した今は、とにかく慎重になっています。今の私に、現状を打破するアドバイスをお願いします!!

    ベストアンサー

    30代女性です。私もいまだに方向性が定まってない人間です。服の販売(ほぼバイト扱い)→小さい会社で正社員で一般事務(といってもかなり幅広くいろいろやらされ)→派遣で事務職です。販売は給料が安くて上がる見込みがないのでやめました。小さい会社でも一応正社員だったときはそれなりにもらえてましたが深夜残業、休日出勤、有給取れない、代休もない、残業代ない、社会保険もないなど、ワンマン社長に振り回され、精神的につらくなりやめました。それで保険やらなにやらの面でしっかりしている仕事でそれなりに稼げるもの、と考え事務職の派遣です。でも結局すぐ契約終了したりなど不安定です。やりたいことが見つからない状態だとどうしても給料とか通勤距離とか勤務時間とかそういうもので選びがちになってしまいます。とりあえず生活できるだけのお金が稼げれば何でもいいやみたいな。自分が今その状態です、それがいけないんだと思いますが転職活動してても殆ど書類選考で落ちています;いったん、原点に立ち返ってみましょう。高校→大学への進学の際には、将来何を目指していたのか。今までに何か取得した資格があれば、その中で自分のアピールに
    覆襪茲Δ覆發里呂覆い??修譴鮴犬?擦觧纏呂覆い?7觝Г靴討盒ζ?④靴燭い覆蕁△修ΔいΥ超④?阿辰真?譴?いい箸?發い泙垢卦佞坊觝Г靴燭藥纏笋瓩堂板蹐貌?襪弔發蠅覆藥笋里茲Δ貿標?任發いい?發靴譴泙擦鵑掘?覆?覆?佑┐?泙箸泙蕕覆い?發靴譴泙擦鵑?海譴魑_颪飽貪戮犬辰?蟾佑┐討澆討?世気ぁ?劼箸弔世韻い┐襪里蓮崕30過ぎると転職厳しい」ということです。だから今のうちに、30過ぎてもずっと続けられるよな仕事を見つけてください。がんばってください。






    PR
    中古車の販売価格からの、買取額の目安はどんなもんでしょう?同車種、同年式の販売相場が50万円ならいくらとか、100万円ならいくらとか。

    ベストアンサー

    中古車の販売価格が100万円なら、下取りに出すときは、30万円から50万円程度でしょう。査定では、細かい傷を見て減額しますが、中古店に並べるときは、傷はほとんど直しませんで、しかも標準的な価格を付けて売ります。板金屋さんをやっているような人は、オークションで事故車を安く手に入れて自分で直して売ると、儲かると言っていました。






    リビングイン階段なのですが、冬場、暖房のききをよくするため、ロールスクリーンカーテン以外になにかありますか??インテリアはモダンにまとめています。

    ベストアンサー

    以前の家がリビングイン階段でした。はじめはロールスクリーンカーテンでしのいでましたが、寒いです;;!!開閉も頻繁なぶん汚れてしまい、工務店にドア設置を相談したのですが、「踊り場がないと危険」で却下;;最終的にアコーディオンカーテンに換えました。閉めるマグネットに反応して隙間もスリットで埋めてくれる・・・説明が下手ですみません;;こういうのです→壁の色に合わせて白系にしたので、とくにインテリアへの影響はなかったです。エアコンの効きはロールスクリーンカーテンに比べると数段の差が。汚れも落としやすく重宝しましたよ(=´ー`)ノ






    ルビーの不思議・ダイヤの不思議。人類の奇妙な先見性まだ、科学が発展していない時期から、人類は奇矯な・不思議な先見性を示してます。 たとえば、「金・gold」。現在はその抗酸化性質や電気的特性によって、携帯電話や様々な電子機器に重宝されていますが、そんなことを知りようもない時代から、人間は金を愛し、時には争いの原因にもなった。(南米に到着した欧州人は時に文明まで滅ぼし・・) たとえば、ルビー。レーザー光線発生に有用なこの鉱物を。人類は、はるか昔から欲した。(キレイだから?) たとえば、ダイヤモンド。工業的に、活躍しまくっている。金属加工には欠かせない物質。研磨の王様。これなしに歯科医も仕事ができない。人類は、その化学的特性を知らない時代から、「キレイだから」、これを敬い、欲した。 私は、昔から、このような奇妙な先見性を不思議に感じています。 科学的知識もない太古の人類が、なぜ、現代において重宝される物質を、有史以前に判別でき、かつ、それらを崇拝し大切にしたのか??。 誰か、教えてくれ~~~~~~~~~~!!(俺と同じこと考えてる人もいるんじゃないかな?)

    ベストアンサー

    単なる偶然であると思われます。なぜなら、ルビーもダイヤモンドも、その工業的価値は後世になって知り得た構造だからです。昔から使用している物は無数に有ります。水とか、日光とか、道具とか。それらが現代になって、技術的な知見を得て利用しはじめたと言うだけです。あるいは逆に、身近に使用していたものに工業的価値を見出そうとしたのかもしれません。だから、まだ誰も気付いていないが、どこにでもあるのにそれらの品を遥かに凌駕する価値ある品物が地上に存在しているかもしれません。






    先月中古車屋さんで車を購入したのですが、納車時に凹みがある事に気づきました。契約前に2度現車を見に行きましたがその時は凹みがあった事は気付きませんでした。見に行った時は2度ともその車は他の車に囲まれていて車の回りを人一人通るのがやっとの状態で見ましたので凹みに気づきませんでした。契約する前に販売担当者様に「何かあるなら初めに言っといて下さい」と話しをしたのですが、「特に何もありません」との事で信用してしまいました。契約前に自分の目で良く確認しなかったのも悪かったと思いますが、当初現物を見る前ネットで問い合わせをした際に「中古ですので多少小キズはありますが程度は良い」とメール返信をいただいたので信用してしまいました。納車後仕方なく、その購入した車屋さんに有料にて修理を依頼したのですが、凹みの修理は治ったのですが、その修理したらその部分の色が元々の色と違ってしまい、回りの色との差が目立ってしまいました。その車屋さんに再塗装を希望しましたら、元の同じ色は出せないとの事で、回りの部分とボカしを入れるしかないとの事で更に再塗装は有料との事でした。そういったリスクがあるなら尚更初めに
    世辰箸?戮④任蓮?隼廚ぢ臺僖轡腑奪?任后2燭?匹な?,呂△蠅泙擦鵑任靴腓Δ?

    ベストアンサー

    残念ですが、どうしようも出来ないですね。車屋はたいてい板金等は委託します。板金屋がヘタクソだったんでしょう。車屋さんは誰かの紹介ですか??車屋はよく選ばないと本当に損しますよ。今回は良い勉強だと思ってあきらめましょう。板金屋もディーラーと提携してる所もあるので、ご自分で探されて出した方が良いかと思います。僕も下手くそな板金屋に泣かされました。ずさんな作業でお金をもらう奴等の神経が分かりません。今回はお気の毒です。






    以前、高校生クイズを見ていてこのような問題がでました。E=mc2を使うと、太陽の寿命は何年かという問題です。太陽の大きさとかいろんな付帯条件は提示されていたと思いますが。おそらく太陽が持っているエネルギーの総量を太陽が時々刻々放出しているエネルギーフラックス(単位時間エネルギー)で割ることによって求めるのだろうなとは思いますが、具体的にどのように計算するのでしょうか。よろしくお願いします。

    ベストアンサー

    質問者さん(skmsk1941093さん)が“補足”でご自身が書かれている通りです。一秒あたりの放射エネルギーをdとすると、[太陽の余命]=(m・c^2)/d【秒】=(m・c^2)/[(365・24・60・60)・d]【年】となります。もっとも、放射エネルギーを質量に換算(n=d/c^2)してから、太陽質量を割っても(m/n)も同じですネ。計算の順番を変えただけです。蛇足この「問題」には、「太陽の質量が全てエネルギーに変換されるならば・・・」という大前提が付きます。現実的には、そんな状態にはならないとされています。出典:ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD#.E5.A4.A






    妻の父が、亡くなった場合、夫と子供は、葬儀に参加するべきですよね?ただ、妻の母が「家族葬だから、来ないでほしい」と言った場合夫の私は、どうすれば、良いのでしょうか?東京と大阪で、遠いのですが・。

    ベストアンサー

    故人から見て娘の配偶者は、1親等の姻族で、孫は2親等の血族です。どう考えても、駆けつけて参加する立場です。家族葬、親族葬という状況でも自分の子ども夫婦や孫が参加しないというケースはちょっとありえません。参加しないとして、それ以上近い親族が一体何人いるのでしょうか?2~3人では火葬後の骨拾いもあり、よほどの事情でもない限り家族葬にもなりません。家族葬でも近い親族を中心に、5~20名はいるのが多い状況だと思います。






    サッカーの試合前のユニフォームについてW杯などのサッカーの試合でこっちのチームはホームキットを着て、こっちのチームはアウェーのユニフォームを着るというのはどうやって決めるのですか?相手と味方を間違えないようにあえて別の色のユニフォームを着るのはわかるんですが、それをどうやって決めるかが知りたいです。たとえば、W杯決勝ではスペインはアウェーの、オランダはホームのユニフォームを着ていました。それともただ単にくじできめるんでしょうか。お願いします。

    ベストアンサー

    えーっと、、、審判資格を取ったときに軽く習ったのですが、、、きほんは、HOMEスタジアムのチームがHOMEユニを着て、AWAYのチームがAWAYユニを着ます。(基本色が同系色の場合)どちらのHOMEでもないときは、それまでの戦績が良い方にチーム、または、審判によるコイントスで決めます。例外として、、、HOMEユニを着れる試合でAWAYを着たりすることもあります。また、ユニとパンツの組み合わせを変えるときもあります。(例として、南アWCの日本など、、、)これらについては、私も分かりません。






    大切な40代を支える「最善の自動車」とは???30後半で車を買い替えて10年乗ると、50歳まで乗ることになります。人生の根幹を為す、重要な選択であると言えます。●ポイント140代で家族もおり、「安全性と快適性の両立」が必要。ある程度の大きさ=「中型~大型」で「上質感やクラス感も兼ね備えた大人っぽい自動車。」●ポイント2新潟の震災を考えると、コンパクトカーやセダンだとエコノミークラス症候群で老人が死んでしまった事例があった。→キャンピングカーのようなものが良いのだが、最低でも「人が寝られるような大きめのミニバン」が良い。●ポイント3また雪山へのレジャーを考えると、やはり「4WDが必須」であるような気がします。世間的には、ハイブリッドなコンパクトへ向かっているような風潮もありますが、やはり「人生を支えられる車は大型車」だと思います。皆さんが考える、大切な40代を支える「最善の自動車」とは???

    ベストアンサー

    40代の自分の選択はムルティプラ…。正直これしかないです。良い車です。6人も乗れてMTです。燃費も良いです。ひとりで運転してもむちゃくちゃ楽しいです。フィアットさんこんなにいい車をありがとう…。売れなかったけどねぇ。






    親友への誕生日プレゼント、、現在、今月誕生日の親友へのプレゼントに悩んでいます。今までは何かとあげるものがあったのですが、、インテリアが好きですシンプルでお洒落なものが好きです大学2年生ですリングや時計がいいなと思ったのですが、なかなかお手軽な値段でお洒落なブランドが見つかりません。あと最近ダイエット(下半身)もしてるというのでそれ関係?(でもそれ関係って何を買ったらいいのやら、、)今までとは少し違いおしゃれなプレゼントを!と考えております。うーん、、今までこんなのあげた。やこれはだめだった。これは?何でも構いません!アドバイスいただけないでしょうかTT

    ベストアンサー

    デシタルフォトフレームはどうですか?音楽を聴けるものや、おしゃれなものまで沢山あります!






    ノートパソコンの電源をつけて起動中によくフリーズします。その原因はなんですか?もしくは修理に出した方がよろしいのでしょうか?

    ベストアンサー

    昔、Lavieの古いパソコンがそんな感じになったことがあります。そのときはBIOSの設定をいじったら治ったような・・・あなたのPCで、ファームウエアのアップデートなどの情報が無いか確認することをお勧めします。






    車リアガラスの修理についてガレージから出る際に、まだシャッター(電動)が上がりきってないにもかかわらずバックしたためシャッターと接触してしまい、リアガラスが粉々に砕け散りました。また、リアの上部のウイング?らしきものがシャッターに引っかかったため、めくりあがっています。車種はスズキエブリイワゴン(2005年あたりのモデルだと思います。)購入時に地デジの見れるナビを装備していたんですが、それのアンテナってリアにあるでしょうか?いったい修理にいくらぐらいかかるのでしょうか?どうにか費用を安く抑えられないでしょうか?自分の車ではなく、車両保険に入っていないためすべて自腹での支払いなので非常にあせっています。よろしくお願いします。

    ベストアンサー

    車は15万~20万円くらいでしょうか?それよりもシャッターの方が心配です…






    前のページ 次のページ
    Copyright © DG-SHOP All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]